徳川家康で学ぶ科学・技術

徳川家康をきっかけに科学や技術の理解を深めます。歴史、観光情報、グルメから、先端の科学技術まで勉強できてしまう全く新しいブログです。コメントや連絡も一番下のコメント欄でお待ちしております。

生物学

築山殿と信康まとめ(その2)

築山殿の終焉の地の写真紀行です。 佐鳴湖 佐鳴湖の北側の風景。以前は水質汚染の激しい湖とされていましたが、最近は改善されているようです。この湖は浜名湖ともつながっていて、ボラ、スズキ、クロダイといった海の魚も見られます。 現在、工事中の太刀洗…

徳川家康の鷹狩り@遠江

遠江 遠江、遠州というと、琵琶湖がある近江に対して、浜名湖のある遠江と説明されることが多いですが、天竜川河口付近を指すという説明もあります。これは、遠江の国府が現在の磐田市にあったからです。 ja.wikipedia.org JR浜松駅前のアクトタワーから東方…

おんな城主「お田鶴の方」とツバキ

お田鶴の方、築山殿(瀬名姫、家康の正室)、西郡局(徳川家康の側室。お田鶴の方の姉妹。督姫[北条氏直、池田輝政の室となる]の母)、早川殿(北条氏康の子、今川氏真の正室)、実在も疑問視される井伊直虎とは、今川家、関口家、井伊家などの間で諸説が入…

胞衣塚(えなづか)、母衣(ほろ)、産湯井(うぶゆのい)

胎盤、胞衣、母衣とは 胎盤(たいばん)って、知っているようでよく知らない人が多いです。 クイズです。胎盤の組織の細胞が持っている遺伝子は誰のものでしょうか? 母親 胎児 母親と胎児の両方 中世においては、胞衣(えな)を埋める場所の習俗が東西では…