忍冬酒(にんどうしゅ)は、家康の愛した薬酒とされています。スイカズラ(忍冬)のリキュールといったものです。近年復活したものですが、あちこちで見かけることができます。インターネットでも入手できます。
スイカズラ(吸い葛、学名: Lonicera japonica)は、常緑つる性木本。ニンドウ(忍冬)、キンギンカ(金銀花)とも呼ばれています。忍冬(にんどう)という生薬は、秋から冬の間の茎葉のことで、利尿、健胃、解熱作用、浄血作用があるとされています。棒状の蕾は、金銀花(きんぎんか)という生薬としても知られています。
スイカズラの花言葉は、「愛の絆」、「友愛」、「献身的な愛」。
忍冬酒