徳川家康で学ぶ科学・技術

徳川家康をきっかけに科学や技術の理解を深めます。歴史、観光情報、グルメから、先端の科学技術まで勉強できてしまう全く新しいブログです。コメントや連絡も一番下のコメント欄でお待ちしております。

堀江城と舘山寺

浜名湖の舘山寺(かんざんじ)近くにある堀江城。大沢氏が鎌倉時代に築城したと言われ、戦国時代になると、大沢氏も今川氏に支配されたことで、今川氏の城となりました。徳川家康が三河から遠江に侵攻した1569年、大沢基胤(おおさわもとたね)は遠江における今川方最後の拠点として防戦しましたが、和睦する形で降伏しました。

三方ヶ原の戦いは、徳川方が堀江城を救援するために出動したという説もあります。

ちなみに、徳川家康の黒歴史ともいわれ、近くの気賀にある「堀川城」とは別のお城ですので注意が必要です。

舘山寺からみた堀江城跡

その一部は遊園地パルパルになっています。

御陣山にある説明板

御陣山の上からパルパル側をみる

堀江城址水神の湯と城をイメージしたホテル旅館

舘山寺も古い観光地で劣化が激しいですが、工事が行われ、リノベーションが進んでいるようです。

 

舘山寺の風景から

 

 

 鳥冠岩(とさか岩)

奥浜名湖と東名高速道路

「舘山寺 松山穏し湖を来て こゝは小春の 入江さざなみ」北原白秋

舘山寺のチャート海岸

海中プランクトン「放散虫」が海底に堆積してできたもので、酸化鉄のせいで赤い。



ieyasu.hatenablog.jp