徳川家康で学ぶ科学・技術

徳川家康をきっかけに科学や技術の理解を深めます。歴史、観光情報、グルメから、先端の科学技術まで勉強できてしまう全く新しいブログです。コメントや連絡も一番下のコメント欄でお待ちしております。

家康の3姉妹:亀姫、督姫、振姫

徳川家康は1570年に浜松城を築城し、1587年初頭に駿府に移動するまで、29歳から45歳まで17年間、浜松を拠点として過ごしました。

家康の娘では、亀姫(1560-1625、正妻の築山殿との娘)、督姫(1565あるいは1575-1615、側室の西郡局との娘)、振姫(正清院)(1580-1617、側室の下山殿あるいは良運院との娘)の3人だけが成人して歴史の中で登場する人物となりますが、振姫は家康の浜松時代に生まれた子供です(後に生まれる松姫、市姫は夭折)。いずれにしても、この3姉妹は、浜松ゆかりの姫たちなのではないでしょうか。

 

そして、

亀姫の宇都宮吊り天井事件黒幕説

督姫の姫路城毒まんじゅう伝説

振姫(正清院)の会津藩蒲生家での岡重政騒動

といったように、それぞれに嫁ぎ先と関係した興味深いお話が伝わっています。

これらのうち、振姫(正清院)の話は史実だと思いますが、亀姫の宇都宮吊り天井事件黒幕説はありえそうですし、督姫の姫路城毒まんじゅう伝説は否定されているものの、こういううわさがでてくることが興味深いといえるでしょうか。。いずれにしても、家康の3姉妹はそれぞれがドラマになりそうな人生だったようです。

 


 

奥平信昌の屋敷跡とされる浜松秋葉神社

法蔵寺(本宿)の亀姫の墓と伝わるもの

 

湖西市本興寺にある督姫の生母・西郡の局の供養塔