徳川家康で学ぶ科学・技術

徳川家康をきっかけに科学や技術の理解を深めます。歴史、観光情報、グルメから、先端の科学技術まで勉強できてしまう全く新しいブログです。コメントや連絡も一番下のコメント欄でお待ちしております。

小梳神社と別雷神社@静岡市

浜松の家康の散歩道にある3つのマイナー神社について、以前、紹介しました。

一方、静岡市の駿府城の近くにある小梳神社と別雷神社も、家康関係で紹介されるあまり馴染みのない神社です。

小梳神社(おぐしじんじゃ)

梳というのは、髪をとかす「くし」です。家康の駿府での人質時代、この神社の境内で遊んだ思い出があり大切にしたということです。また、武運長久を祈願したとされる神社です。 今川家の庇護を受け、徳川家康も徳川家の守護神を合祀しています。

 

別雷神社(わけいかづちじんじゃ)

別雷神社は京都の賀茂別雷神社(通称は、上賀茂神社)の分社で、足利、今川、武田、豊臣、徳川などの崇敬が厚かったといわれています。

松平氏の発祥地の松平郷は、賀茂神社の神領であったとされ、賀茂氏が松平氏の先祖と何らかの関係があるという説(松平家を古代豪族の賀茂氏の一族とする)があります。上賀茂神社の神紋はフタバアオイで、葵祭や駿府に派遣された葵使などでも知られるように、葵との縁があります。 三つ葉葵の由来がここにあるという説です。